冬の蓮の種発芽育成

記事作成:2024年3月4日
最終更新:2024年3月4日
23年の冬に続き冬に種を発芽させてみました
今回はさらに早い時期に播種をしてみました
※23年は2月に行いました。その時の記録は整理ができていないため未公開です

●2024年1月1日

元日から種を播種してみました
(見えずらいですが右端にあります)
果たしてうまくいくのでしょうか・・・
●2024年1月10日

変化がないまま10日過ぎたところで芽が見えてきました。
外気温は最低0℃、最高17℃(室内は最低6℃、最高19℃程度)
●2024年1月12日

発芽しました。
やはり気温が低い時期だと中々芽も出ません
●2024年1月16日

ゆっくり伸びています
●2024年2月9日

水面を突破しました
●2024年2月23日

成長点と2つ目の葉が出てきています
葉が開き始めていることもあり、ライトを設置しました
●2024年3月2日

2つ目の葉も水面を突破しました
白い根も出てきています

23年は複数個、時期をずらして播種し、一つは植え付けまで成功しました
24年はこの1つだけであり、どうなるか未知数です

←前のページへ戻る